
紀文は、ヘルシー商品に入れているようで、糖質0g麺が何種類も発売されていますね。その中でも一番食べたかった糖質0g麺の冷やし中華をやっと食べる事が出来ました。
この麺は、おからパウダーとこんにゃく粉を使用して作られているので、糖質0gが実現したんですね。
麺は糖質0g、冷やし中華たれは4.8g。すなわち、1食あたり糖質4.8gです。めっちゃ低いですね!

この麺が嬉しいのは、糖質が低いというだけじゃなく水洗いだけで食べられると言う事です!夏場はできるだけ火を使いたくないですもんね。
麺は150gでカロリーは23lcal、中華たれ30gでカロリーは28kcal。合わせて51kcalです。麺の炭水化物が9.2gと表記されていますが糖質は0gなので、炭水化物-糖質=食物繊維なので、9.2gの食物繊維が含まれているという事になります。袋の表にも書かれているように、レタス約3個分の食物繊維の量が摂れます。
中身はこんな感じ。液体の中に入っています。
ざるにあけて水洗いして水分をよく切ります。
紀文の糖質0gの麺をお皿に移した写真です。
下の写真の麺、マルちゃんの冷やし中華を茹でてお皿に移した写真です。
こうして見比べると、違いが分かりますね!これは旦那の分です。旦那は糖質制限していないので、普通の麺で作りました。
ちょっと余談でしたが、引き続き紀文の糖質0g麺の話に戻ります。
ニッポンハムの糖質0ハムを使用しました。後は薄焼玉子ときゅうりをトッピング。これで具もほぼ糖質0です。
はい、完成です。調理時間は5分です。
麺もしっかりしています。
食べた感想
麺自体が淡白な味というか、あっさりした食感だと感じました。おからパウダーを使用しているとの事ですが、麺もしっかりしていて食べ応えはあります。
さすがに、ガストの糖質0g麺には美味しさは及びませんが、悪くはないですね。うん、十分美味しいと言えるレベルです。タレも酸味があり食欲をそそります。
以前、私がガストの糖質0g麺を食べた感想はこちら⇒ガストの糖質0g麺冷やしサラダタンタン麺
従来のスーパーなどで買える、こんにゃく麺とは比べ物にならないくらいに食べやすいですし、満足感もあります。これなら、また食べたいと思わせてくれる糖質0g麺でした。
紀文の糖質0g麺はどこで買えるの?
紀文の糖質0g麺は、大手スーパーで販売されています。
・・・・のはずですが、冷やし中華はなかなか売ってないんですよね。色んなスーパーを見て回って5件目くらいでやっとイオンで見つけました!これを見つけた時の嬉しさったら、もう感激しましたよ(笑)
でもイオンが近くにない人でも、紀文の公式サイトで購入できますので糖質制限中でも冷やし中華が食べたい人にはおススメです。
紀文公式HPはこちら
冷やし中華だけじゃなく、つけ麺やラーメンなど色々な糖質0g麺があります。
糖質0g麺と通常の麺との比較
紀文糖質0g麺(麺+たれ) | マルちゃんの冷やし中華 甘酢だれ | |
エネルギー | 51kcal | 414kcal |
たんぱく質 | 2.3g | 10.8g |
脂質 | 1.3g | 2.3g |
炭水化物 | 14.0g (食物繊維9.2g 糖質0g) |
87.6g |
食塩相当 | 3.4g | 6.9g |
実際に数字を並べてみると、何もかもが違いますね。糖質制限をきちんとしたいなら、絶対に紀文の糖質0g麺ですよね!減塩ですし健康的です。
今回は、昼食を共にした旦那の為に、たまたま買ったマルちゃんの冷やし中華で比較してみましたが、マルちゃんの冷やし中華はもちろん、美味しいです!私も糖質制限する必要がなければ、マルちゃんを食べたいという事を付け加えて、今日のブログを終えたいと思います(笑)