
糖質制限中でも、仕事や友達とのお付き合いで居酒屋に行く事もあるかと思います。この日だけは制限を解除するというのも良いですが、せっかくなら糖質の少ないメニューを選んでみませんか?
居酒屋で食べてもOKな糖質が少ないメニューについてお話します。
スポンサーリンク
基本は糖質少なめ&食べる順番を忠実に
どこで食事をするにしても、基本は糖質が少ない食べ物を選ぶ事と食べる順番を守る事です。食べる順番とは、食物繊維のものから食べて、次にたんぱく質、最後に炭水化物などの糖質を食べる事で、糖質の吸収を抑えるという方法です。
※食べる順番ダイエットのやり方をご参照ください。
注文しても良いメニュー
- 酢の物
- 枝豆
- もずく酢
- 刺身盛り合わせ
- 焼き魚
- 焼き鳥(塩で食べる)
- 揚げだし豆腐(大根おろしと一緒に)
- 牛肉のたたき
- 泡盛
- 焼酎
- ウイスキー
スポンサーリンク
こうしてみると、意外に食べてもOK、飲んでもOKなメニューが結構、ありますね。これでダイエット中の飲み会も怖くない!?
アルコール類については、以前の記事の糖質制限中でもOKなお酒を参考にしてみて下さい。
避けた方が良いメニュー
基本的には、糖質が多いメニューを避ければOKです。
- コロッケ
- 焼きおにぎり
- ポテトサラダ
- 麺類
- 肉じゃが
- 天ぷら
- ビール
- 日本酒
ご飯や麺類といった炭水化物や、ジャガイモ、衣が分厚い天ぷらはNGです。あと、味付けが甘いメニューも避けましょう。
お付き合いで居酒屋に行っても、メニューを選べば後悔する事もなさそうですね。もし、アルコールが苦手だったとしたら、ジュースではなくウーロン茶を頼むようにしましょう。
ただし、糖質が少ないからと言って食べ過ぎ・飲み過ぎには注意しましょう。
スポンサーリンク