相変わらず、糖質制限を頑張っているのですが、美味しいものを食べたい気持ちは抑えられず、時々外食もしています。
そんな時に、夫がある店のチラシを持って帰ってきました。そのチラシの内容とは・・・
無農薬・有機肥料・自家菜園で作った野菜料理が中心のランチを提供してくれる「ひとり食堂」。茨木市中穂積にあるのですが、このお店はなんと10種類のヘルシーなおかずとデザート、コーヒー付きで1000円なんです。
これは、行かないという選択枝はないので早速行こう!という話になりまして、ですが1日10食限定と書かれていたので電話で予約して行きました。
一見、食堂だと分からない作りなので素通りしてしまいそうですが、ここがご自宅兼お店なんです。ちなみにお庭には自家菜園のお野菜がとても安い値段で販売されています。
近くの有料駐車場に車を停めて、お店の近くまで歩いていくとお店からは楽しそうな話し声や笑い声が聞こえてきました。
「ここかな?・・・」と敷地内に入ってリビングに面した大きな窓を覗くと、お店のママさんらしき人が明るい声で「こんにちは~!」と声をかけてくれました。
店内は、カウンターのみで6人がけです。すでに2人のお客さんが来られていて、料理と会話をお楽しみの様子。
私達が席につくと、すぐにママさんが料理を少しずつ出してくれました。
最初に出された料理は、「ほうれん草のキッシュ、生春巻き、ビートの葉、アイスプラントの盛り合わせ」
これがもうホントに美味しいんですよ!アイスプラントやビート(ビーツ)など、珍しい野菜も入っていて色とりどり。見た目も楽しませてくれる盛り合わせです。
これで1品。あと9品も出てくるのですから楽しみでしょうがない!
ちなみにご飯は好きなタイミングで出してくれます。
このあと、ズッキーニとバターナッツのニョッキが熱々で出されました。
他にも美味しかったのが、かぶとワンタン。
小松菜ともずくのサンラータン風スープ。
ビタミン豊富な野菜の煮物や煮豆など。
そして最後に手作りデザート。手作りクッキーとアーモンドミルクのアイスクリン。このクッキーは、オートミールとくるみで作った甘さ控えめのものです。美味しかったです!
そして1杯ずつ丁寧に入れたコーヒーを頂きました。このグラスも素敵でしょ。二重になっているので手で持っても熱くないです。ホット・アイス両用グラスだそうです。
10品プラスデザート&コーヒーも頂いて、お腹もいっぱい!でもほとんどが野菜料理なので、胃にもたれる事もありませんし、お腹が苦し~い!という事もなく心地よい満腹感です。
基本的に味付けは、薄味で甘すぎず辛すぎずなので、後々のどが渇くこともありませんでした。
野菜中心の料理であまりお砂糖も使用していない味付けなので、糖質制限をしている人にも向いていると思います。私はたっぷりお野菜を頂いてからお茶碗に半分ほどのご飯を頂きましたが、翌日に体重が減っていたので糖質制限ダイエットとしても成功でした^^(デザートもしっかり食べたのにね)
また、食べ過ぎたからと言っても夕食にも響かないので友人同士のランチにもぴったりだと思います。あまりにもお腹がいっぱいだと夕食作る気がなくなりますもんね^^;
この日のお客さんは、私達夫婦以外に女性2人とご夫婦で来られた人とで6人でした。
底抜けに明るいママさんが、会話に華を咲かせてくれたので、他のお客さんとも談笑できて楽しい時間を過ごせました。
さて、この店名である「ひとり食堂」の由来ですが、おひとりで来られたお客さんでもここでは、他のお客さんとの会話を楽しむ事が出来るので、おひとり様大歓迎!という意味合いと、ママさんがひとりで切り盛りされているので、一度に料理を出す事が出来ない時もあるけど、分かってくれると嬉しいなぁ的な意味合いがあるのだそうです。
まさに、美味しい料理と会話のコミュニケーションの場だと感じました。
ひとり食堂
茨木市中穂積3-1-40
072-624-5971
営業日は火曜日・水曜日のみです。(2017年6月現在)おそらく予約が必要だと思います。